僕のYak Shavingは終わらない

車輪の再発明をやめたらそこには壮大なYakの群れが

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

遅ればせながらplenvを使ってみる

rbenvの切り替えの仕組み…と、他言語での実験 - すぎゃーんメモ もともとこの記事ですぎゃーんさんが試みとしてやっていたんですが、それから1年という月日を経てとくひろむさんが正式リリースした感じでしょうか? インストール さっそくインストールします…

githubで集中して物書き?Zen Writing Modeを使ってみた。

Zen Writing Mode · GitHub Blog github上で禅のマインドで入力できる?Zen-Writing-Modeが登場しました。 ボタン一つで不要な要素のない、まっさらなテキストエリアだけのページが表示され、プロジェクトのドキュメントやヘルプなどの物書きに完全に集中出…

Macでのサクッとイイ感じの開発環境(iTerm2 + MacVim + tmux編)

iTerm2 + MacVim + tmuxでの連携が今までイマイチだったので設定しました。上記のものは入っている前提で、 .zshenvに以下を追加でTerminal内でもMacVimを使う if [ -f /Applications/MacVim.app/Contents/MacOS/Vim ]; then alias vi='env LANG=ja_JP.UTF-8…

今しているneocomplcache + neosnippetの設定の自分的おすすめ

※この記事の最後の設定をすることによって以下が実現します。 neocomplcacheの出す補完候補をTABで送れる、Shift + TABで戻れる 入力した文字に対してSnippetの候補がある場合はCtrl+kで展開できる(TABを押したときはスルーして下の候補に移る) Snippet展…

旅路の果ててまた会えたなら

10年という月日は以外に短い。自分が10年前に高校生だったことを思うと、毎回新鮮に驚愕できるくらい短い。そんなはずはない、まだ10年なんて経ってないんだと思っても、10年は短いんだ。あっという間だった。思い返してみれば、ね。 この10年の間に自分は何…

SublimeText2のRubyMotionBuilderをちょっと修正して自分の環境(Mac OS X 10.7.5)で動くようにした

Vimからの乗り換え RubyMotionの開発環境なのですが、VimにRubyMotionの関数一覧とスニペット一覧を突っ込んだら重すぎて使い物にならないのでSublime Text 2に乗り換えた(RubyMotionの開発をするときだけ)。ちなみにその時に使ったdictとsnippetは以下。 …

dayone.vimというVimPluginをつくっている話

※まだまだ未完成 ※だよね.vimじゃないよ☆正月に何かやろうと宣言していたのですが、結局その全てをやらずにVimPluginをつくってました。つくってた、と言っても正月休みの最後の日に3時間ほどやった程度です。 結局この正月は寝正月していたので、他には溜ま…

Chrome拡張のSilverBirdのソースを見つけたので読みたい

メモ cezarsa/silver_bird · GitHubあとこっちもChrome拡張をつくるときの参考にしたい Asana/Chrome-Extension-Example · GitHubちらかってるので整理しながら読むと良さそう。

2013年、今年の抱負

◯◯できるだけの実力を身につける。 〇〇の答え合わせは来年で!ということで、みなさん今年もよろしくお願いしますm(_ _ )m

あいまいなワードから簡単にファイルを探せるctrlpで指定したディレクトリを無視する

vim

kien/ctrlp.vim · GitHub Vimであいまいなワードを入力していくとカレンドディレクトリ以下のファイルをインクリメンタルサーチしてくれるプラグイン。 設定(インストールはお好きな方法で) " ファイルを曖昧文字から探し出す NeoBundle 'kien/ctrlp.vim.g…

vim-operator-replaceでコピペを簡単に

Vimでヤンクした文字列と対象を簡単に入れ替えるoperator-replaceプラグインを使う - アインシュタインの電話番号☎ テキストオブジェクト風に置換(ペースト処理)が楽になるぜ!いえ~い(いつもとキャラが違う) インストール " テキストオブジェクトで置換 …