そういえばたのしいRubyを読み終わった。
https://github.com/kazuph/TanoshiiRuby
自分の勉強履歴は↑。
なぜか社内の人達と「Rubyを勉強しよう!」となって(業務ではPerlやPHP)一番定評の良かったたのしいRubyを自分が選んでみんなで始めた。
「はじめてのRuby」も良かったんだけど周りのレベルが均等でなかったので初心者でも努力で上り詰められるであろう”たのるび”の方を選択した。
写経ベースでやりたかったのもあってできるだけ説明ではなくプログラムが沢山のっているものを選択したかった。
結果自分も含めたみんなもちゃんと終わらせてくれたので良かったと思っている。
これからはみんなそれぞれの道に行く。
自分はメタプログラミングRuby、他の人はRailsによるアジャイルWebアプリケーション開発やドットインストールなど様々。
自分の場合はまだあまりRubyでWebアプリケーションを書くことに魅力を感じてないので、そのままRuby自体を極める方向にいきたいな、と。
Webアプリケーションもスマフォアプリも業務で書いているので。
単純にプログラミングを楽しみたい。
そして単純にRuby極めたらそこで極めたRubyを使ってアプリケーションを開発したいなと思う。
Perlもいいけど、もうちょっと柔らかくても良かったかな。これは趣味の話だけど。
むしろPerlもメタプログラミングRubyみたいにどんどん変態を育成できるような救済があればいいんだけどね。
なんかオライリー系はいい本なのにとっつきづらい、根性がないと読めない、初めてのPerl以外が古過ぎるとちょっと初心者、中級者がすぐに育つ環境がないなと。
あとPerl自体が古い言語なのでぐぐると大抵古い情報がしかないんですよね(Googleの検索機能で最近のものだけ検索すればいいじゃんとうい意見があるかと思いますが、プログラム初心者がそれができると思えません)。
ただ好きか嫌いかと言われれば今はまだRubyよりもPerlの方が好きです。なんとかしたいと思っている人達がたくさんいるんだと日々感じているから。
Rubyはちょっと優等生過ぎるな。
ということでとりとめもない話でした。