PerlとRuby
業務で沢山の言語を触ってきてなんとなくRubyとPerlの一つの大きな違いがあるんじゃないかって。
ただそれだけのことなんだけど
Perlは構文を知らないと書けない
Rubyはメソッドを覚えれば書き方(構文)をあまり覚えなくてもいける
これって結構大きい気がしていてしかも思想のレベルでこうなってると思う。
思想のレベルでこうなっているとCPANやgemなど宇宙が膨張する速度で造られていくライブラリの設計に影響する。
つまりPerlはどんどん知らないと書けないような構文が増えていってしまうんじゃないかって。
↓にも書いたけどPerl6だって[+] arrayっていう構文を覚えてないと使えない。
例えばこれはRubyだったらarray.sumとか書けばいいわけだ(デフォルトでは実装されてないけど)。
和を求めたいってときにsumっていういつもと書き方の変わらないメソッドを用意してくれてるのと、わざわざ新しい構文を用意してしまうのとどっちが簡単か。
たのしいのはどっちかなって。
- 作者: 高橋征義,後藤裕蔵,まつもとゆきひろ
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2010/03/31
- メディア: 単行本
- 購入: 12人 クリック: 345回
- この商品を含むブログ (64件) を見る
- 作者: ランダル・L.シュワルツ,トムフェニックス,Randal L. Schwartz,Tom Phoenix,近藤嘉雪
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2003/05
- メディア: 単行本
- 購入: 14人 クリック: 407回
- この商品を含むブログ (293件) を見る
【追記】
初心者はどっちがたのしいかな?
玄人ならどっちがたのしいかな?
まようところです。