遅ればせながらplenvを使ってみる
rbenvの切り替えの仕組み…と、他言語での実験 - すぎゃーんメモ
もともとこの記事ですぎゃーんさんが試みとしてやっていたんですが、それから1年という月日を経てとくひろむさんが正式リリースした感じでしょうか?
インストール
さっそくインストールします。
homebrewの場合
$ brew install plenv Error: No available formula for plenv
げふ、そういえば最近全然brewのupdateしてなかった。というかupdateする概念を忘れていた。
$ brew update
気を取り直してやったら入りました。
ルービーの絵文字がいいですね!brew!
githubからの場合
git clone git://github.com/tokuhirom/plenv.git ~/.plenv
設定
自分の場合は.zshenvに以下のように設定しました。
rbenvの設定と大体同じですね。
# rbenv if [ -d ${HOME}/.rbenv ] ; then PATH=${HOME}/.rbenv/bin:${PATH} export PATH eval "$(rbenv init -)" fi # plenv if [ -d ${HOME}/.plenv ] ; then PATH=${HOME}/.plenv/bin/:${HOME}/.plenv/shims:${PATH} export PATH eval "$(plenv init -)" fi # perlbrew # if [ -f ${HOME}/perl5/perlbrew/etc/bashrc ] ; then # source ~/perl5/perlbrew/etc/bashrc # fi
perlbrewの設定はコメントアウトしておきました。
あとはPerl自体をインストールするだけですね。
Perlのインストール
$ plenv available perl-5.17.8 perl-5.16.2 perl-5.14.3 perl-5.12.5 perl-5.10.1 perl-5.8.9 perl-5.6.2 perl5.005_04 perl5.004_05 perl5.003_07
5.16.2がインストール可能なようなのでそれを入れてみます。
$ time plenv install 5.16.2 (中略) plenv install 5.16.2 427.60s user 84.29s system 69% cpu 12:14.47 total
7分ちょいでした。
反映
$ plenv global 5.16.2 $ perl -v This is perl 5, version 16, subversion 2 (v5.16.2) built for darwin-2level Copyright 1987-2012, Larry Wall Perl may be copied only under the terms of either the Artistic License or the GNU General Public License, which may be found in the Perl 5 source kit. Complete documentation for Perl, including FAQ lists, should be found on this system using "man perl" or "perldoc perl". If you have access to the Internet, point your browser at http://www.perl.org/, the Perl Home Page. $ which perl /Users/USERNAME/.plenv/shims/perl
うまくいったようです。
またvimのquickrunでもうまくいくことが確認できました。
その他plenvのコマンドはgithubのREADMEに書いてありますね。
詳しい解説は以下に書いてあるのでこちらも読むといいと思います。
plenvを使ってみた. - Masteries
ではでは〜