僕のYak Shavingは終わらない

車輪の再発明をやめたらそこには壮大なYakの群れが

【写真あり】スタートアップiOS勉強会に行ってきた #3 #startup_ios

時間が経ってしまいましたが先週土曜日に「スタートアップiOS勉強会」というものに行って来ました。

http://www.zusaar.com/event/4557003
http://www.zusaar.com/event/4557003

写真ありというか、ほぼ写真だけです。

雰囲気をご覧ください。

会場はこちら。
https://lh4.googleusercontent.com/-Ey-cxYZrsik/Uz-QDwki8XI/AAAAAAAASDU/pYkoRVvFDWE/w1047-h785-no/IMG_4898.JPG


全体はこんな感じです。
https://lh6.googleusercontent.com/-un1I8dIaols/Uz-QD5mMzsI/AAAAAAAASDU/DiVrtglk49E/w1203-h361-no/IMG_4910-PANO.jpg


発表の様子。
https://lh3.googleusercontent.com/-3_tn2YJAiGE/Uz-QD5uJzVI/AAAAAAAASDU/CMHklrah5aQ/w1047-h785-no/IMG_4897.JPG

https://lh4.googleusercontent.com/-TfWePthLA-c/Uz-QDz4ok-I/AAAAAAAASDU/NEf7qHvB4-k/w589-h785-no/IMG_4902.JPG


ピザが来てから一気にはらへが加速しましたが、なんとか乗り切りました。
https://lh6.googleusercontent.com/-nnAQi1LHXZc/Uz-QD7pecpI/AAAAAAAASDU/AeQPODMZH4s/w589-h785-no/IMG_4905.JPG


福岡の方がほぼ福岡自慢!久しぶりに行きたい!
https://lh3.googleusercontent.com/-4QMoEPrHOZk/Uz-QDw1JviI/AAAAAAAASDU/uGgtu1gPWEA/w1047-h785-no/IMG_4916.JPG


懇親会!
https://lh4.googleusercontent.com/-5AakXwoUgLk/Uz-QD4DEptI/AAAAAAAASDQ/1zLA7PEL_Qo/w589-h785-no/IMG_4918.JPG


シェアオフィスの卒業生達かな?
https://lh6.googleusercontent.com/-Gzi0GoJIUQs/Uz-QD8rGUyI/AAAAAAAASDQ/mi2zf7bDbAc/w589-h785-no/IMG_4919.JPG


〆はラーメン。
https://lh4.googleusercontent.com/-nQmn9exGazw/Uz-QD0FkSEI/AAAAAAAASDU/2MPutbU5R-g/w589-h785-no/IMG_4922.JPG

次回も行きたいです。

「エンジニアサポートCROSS 2014」に行ってきた! #cross2014

ということでCROSS2014に行って来ました。

f:id:kazuph1986:20140117200809p:plain

主に写真で振り返ります。

Ustもあるみたいです。 http://www.ustream.tv/search?q=cross2014

https://lh5.googleusercontent.com/-Lq_qu9uY-EM/UtkOxu2BlKI/AAAAAAAANh4/3waeYsXWOOo/w743-h557-no/IMG_3652.JPG

某所で絶大な人気を誇る通称”のだちゃん”が出迎えてくれました。

https://lh5.googleusercontent.com/vF_vJhMJ91ubu0IM7ot3lK5hpqewyH5fj9sWDYncMgE=w418-h557-no

入ったときの会場はこんな感じ。

https://lh3.googleusercontent.com/-ibBELBbaZ4Q/UtkO7gXg55I/AAAAAAAANiQ/-rvJxh5-wUI/w1044-h430-no/IMG_3654.JPG

ここが一番大きな会場。発表中は他のセッションの内容がそのまま聞こえてくるので若干聞き取りづらい時もありますが、概ね聞こえました。

https://lh4.googleusercontent.com/-sIbTKlCSUHc/UtkPA6KclZI/AAAAAAAANic/APBrEYoiANE/w1044-h449-no/IMG_3655.JPG

YAPC形式です。自分の属性を貼ったりすることができます。

https://lh5.googleusercontent.com/-pTcg5DSFfKE/UtkPlH-U1aI/AAAAAAAANk8/grnC_yP8sTI/w418-h557-no/IMG_3656.JPG

自分はぶつかり稽古からの参戦でした。豪華な顔ぶれです。

https://lh4.googleusercontent.com/-2Ji5mcnNWYE/UtkPKSnt6fI/AAAAAAAANjA/yXnjEBR2-dA/w743-h557-no/IMG_3658.JPG

このイラストが秀逸。

https://lh6.googleusercontent.com/-eFuCSEQxZXQ/UtkPNiIiftI/AAAAAAAANjM/F6Jt_huppeg/w743-h557-no/IMG_3659.JPG

えっ、なぜ今。。。

https://lh4.googleusercontent.com/-GPM1ER4E4Ww/UtkPUOpCCVI/AAAAAAAANjk/gC1sjfR4QbQ/w743-h557-no/IMG_3661.JPG

他にも聞いた気がするのですが、写真では残ってないです。

発表終了後は通称プレモルタイム!

https://lh6.googleusercontent.com/-sa6JpC7kx2U/UtkPfpuC2iI/AAAAAAAANkU/F_BpLQbsV8g/w743-h557-no/IMG_3665.JPG

ぶっちゃけ2500円払ったのでこれくらいないと元が取れない!ってことととりあえず3杯以上は飲みました!

https://lh6.googleusercontent.com/-OmEgnchMJK4/UtkPjAitKNI/AAAAAAAANkg/A22CXKEhCDQ/w418-h557-no/IMG_3666.JPG

あとケンタッキー(かな?)の差し入れも。

https://lh4.googleusercontent.com/-N3Abcx3wgqU/UtkSkhbFvsI/AAAAAAAANwM/nWgsfM9qq-U/w418-h557-no/IMG_3711.JPG

もぐもぐ

https://lh6.googleusercontent.com/-7k7agjoCg0E/UtkP6tgDwWI/AAAAAAAANnA/i7llUNkqEis/w418-h557-no/IMG_3670.JPG

懇親会の間にはアンカンファレンスと言われる参加者が自由にブースを設けて発表できる時間がありました。

https://lh4.googleusercontent.com/-4X9hcu0qz1k/UtkPwjrMMhI/AAAAAAAANl4/GT7RvdFp2qM/w743-h557-no/IMG_3671.JPG

メインの会場でも盛り上がってたみたいです。

https://lh3.googleusercontent.com/-3Q0StGqwlr0/UtkQacttjHI/AAAAAAAANqs/YSLBq4tdNHI/w418-h557-no/IMG_3695.JPG

宮川さんのrebuild fm Dring Up!

https://lh6.googleusercontent.com/-JtOGMY2nBpM/UtkQflfmh4I/AAAAAAAANrQ/ACP9bXDPq3I/w743-h557-no/IMG_3698.JPG

あとたごもりすさんがグラフツールなどの話をしていました。

※gitアニメーションに悪意はないです。Google+の自動バックアップでアップロードされると勝手にgifアニメーションになるのです。なのでこれはGoogleの意思です。

https://lh3.googleusercontent.com/-nyYEbKKUGTA/UtkSkrYGojI/AAAAAAAANwI/dl-zyHt9Wf4/w742-h557-no/IMG_3699-MOTION.gif

https://lh5.googleusercontent.com/-G-UniTom6yA/UtkSknq8uLI/AAAAAAAANwI/aAmsy5q7eSw/w742-h557-no/IMG_3714-MOTION.gif

目の前でツールの公開をなさってました。

Rubyっぽくないしテストもないので参加してほしいとのことでした。

https://github.com/tagomoris/focuslight

あと自分のメモ程度のものはここにあります。 https://gist.github.com/kazuph/8472135

あぁ、DeNAさんのぶつかり稽古のときのソースコードとpull-reqのやつ公開されないかな…。

ちょっと早いけど2013年を振り返ってみる

去年もやったので今年も振り返っておこうと思います。

自分向けの備忘録ですね。

やったこと

  • 某ブログプラットフォームのレスポンスタイムのスパイクを大幅軽減(gzip導入やクエリ改善)
  • 採用セミナー等でLTをやりまくる(好評だった気がする)
  • インターン生と一緒に画像抽出アルゴリズム開発(うっ、ごめんまだ本番に投入できてないこれ…)
  • 春から3ヶ月の新人研修(事実上リーダーとして)
  • 某ブログプラットフォームの機能追加
  • CPAN Authorになる(2つくらいつくった気がする)
  • チーム改善合宿の運営(KPTとかドックフーディングとかブレストや課題の洗い出しなど)
  • 某ブログプラットフォーム用Androidアプリ開発(androidbindingとandroidasynchttp)
  • 休日を利用してプライベートプロジェクトでアプリ開発(iOS + Bluetooth + Audio)
  • ISUCON予選参加
  • YAPCでの発表(Vim!Vim!)
  • 某アプリのiOS7対応(実際にはiOS6への対応が多かった)
  • Androidアプリの検証のアウトソーシング(自分がつくった簡単な仕様書を元にどんな感じになるのかハンドリングしながらやってみた)
  • 社内勉強会運営
  • 「なるほどUnixプロセス」輪読会
  • 突然のHipChat+Hubotの導入!!!!

趣味(としての運用改善)

  • PhantomJSを用いた運用してる全サイトのレスポンスタイム監視
  • ikachanを用いたアラートの通知連携
  • GrowthForecast導入(主にサイトパフォーマンス周りの可視化)
  • Yohoushi導入
  • HRForecast導入(URL別・クライアント別集計やOSシェアなど可視化)
  • ansible本番投入(一部)

支援系

これは自分主導じゃないけど、スーパーバイザー?として支援していたやつです。

  • svn→git化支援
  • Vagrant導入支援
  • ログサーバー構築支援
  • cpanモジュールの管理のモダン化支援
  • 仕様化テスト導入支援

その他

あとは書かないけどプロダクトに空いてる穴を埋める作業をいくつかやった気がします。
忘れているけどやったこともまだまだありそうです。

試したいと思ったこと

  • PhantomJSでのサイトの監視結果をもっとわかりやすくする
  • 手動でサーバーをいじることなくansibleだけでサーバーを構築(今はやりかけ)
  • スマフォ向け自動テストツールCalabash導入
  • KPIを使ったサービス改善+モニターへの表示でチームのモチベーションUP!
  • スマフォアプリのユーザーからのダイレクトな意見交換
  • Golangの活用
  • Serf導入(主にサーバーの相互監視的な文脈で)
  • AWS移行(新規のサーバーの調達に最悪1ヶ月かかるので)
  • Paasを使う新規のプロジェクト立ち上げ(技術的な話でなくスタートアップ的な意味で)
  • 新規のC向けアプリ作成(やってたのもあるけどもっと)
  • チーム専用モニタリングツールの導入(CloudForecastかなにか他にいいのがあれば)
  • チーム専用監視ツールの導入(今はsensuでしょうか?)
  • 監視ツールのtwilio連携(そうなったらMSPいらない)

これから伸ばしていきたいこと

  • 新規プロダクトの立ち上げ力
  • スクラッチからアプリを書き上げる力
  • 技術などのアウトプット(最近減ってる気がする)

これ、回数しかないと思っていますが、その辺は今まで業務中は意識してやってこれてないです。
実は次の3ヶ月でこの辺高速にまわしていかないと僕が死ぬ可能性があるんですが、
そういう状況になるのはとても素晴らしいことなので頑張ります。

まとめ

なんか書きだすと多いような少ないような微妙な感じになりますね。
もっとできるとも思うけど、自分の(脳|能)力不足も大きいです。


技術的にはネイティブアプリとサーバー・ミドルウェアあたりの運用面というところで、
前と後ろを重点的にやってきたかなという感じです。
真ん中(サーバーサイドアプリケーションの実装)が足りないのが課題な気がしますが、この辺は来年同期や後輩から教えてほしいです(えっ?


あとは、やろうと思っていた重要なこともちょっとゴタゴタがあったりしてやれてなかったり、
かなりの大魔法を使ってMPを完全消費してしまって魔法が使えない時があったり(もちろん比喩です)、
プライベート面でも「課題」を抱えるようになってきてます。


うわぁ、これが27歳なんだぁ…という感じですw


ということでこれからも引き続き頑張りますが、来年はビジネス寄りにしていきたいです。
つまりお金を稼ぎたい!
生きてる手応えを感じたい!


来年も引き続きよろしくお願いします。

App::MadEyeをインストールする

cc1: warnings being treated as errors
X509.xs: In function ‘_decode_netscape’:
X509.xs:238: error: passing argument 1 of ‘ASN1_i2d_bio’ from incompatible pointer type
make: *** [X509.o] エラー 1

Crypt::OpenSSL::X509とやらが入らないので調べました。

Net::SSL::ExpireDateがubuntu10.04で入らなかったときの悩み | hirobanex.net

opensslのバージョンをあげる(どうやるんだっけ???)
Crypt::OpenSSL::X509にバグレポートおくる(どうやるんだっけ???)
Crypt::OpenSSL::X509の古いバージョンを使う

の一番下の方法しか今のところないようですね。

cpanm -v -Lextlib Crypt::OpenSSL::X509@1.8
cpanm -v -Lextlib App::MadEye

Hatena Engineer Seminar #2に行ってきた! #hatenatech

内容のまとめは他の人が書いてくれてると思うので写真だけ。

ちなみにはて風呂アプリからの投稿です。

写真は問題あったらすぐ消しますので、言ってください。


f:id:kazuph1986:20131126114949j:plain

f:id:kazuph1986:20131126115011j:plain

ChefとVagrant化は1人で頑張ってるみたいです。年代物のサービスのChef化は大変そう。Chefかするためにサービス側のミドルウェアのバージョンを上げるとかしないと最終的にきつそうなイメージ。
ローカルマシンが共通のDBを見に行くのはやりたいなぁって思いました。


f:id:kazuph1986:20131126115029j:plain

f:id:kazuph1986:20131126115047j:plain

あ、Android版は!?って聞くのを忘れました。つくらないんですかね。

今のモダンな感じなことを当たり前にやってる感じ。それがすごいんだけど。勢い大事だなぁと再実感した。

インターン用のサンプルコードが良さげなので読みます。


f:id:kazuph1986:20131126115100j:plain

f:id:kazuph1986:20131126115111j:plain

イケメン!data属性の値変更するだけで、ABテストをデザイナーが使えるようにしてるのもイケメン!あとはChankoみたいなやつを自作してるみたいなので、どんな感じにやってるかみたいですねぇ。


f:id:kazuph1986:20131126115121j:plain

ごちそうさまでした。

Shibuya Plack/PSGI Conference (shibuya.pl) #1 に行って来た! #plackcon


ということなので、とってもゆるふわだったPlackConに行って来たのでご報告です。

だらだら書きます。適当に流してみてください。

発表自体はとてもがっちりしてて参考になるものが多かったです。
ありがとうございました。

基調講演

ふじわらさん


発表資料
普通に使う Plack/PSGI Server

前半は会場に質問したり、Plackのベストプラクティスの紹介など。




これも知らなかった。



Plack::Middleware::AxsLogでアプリのエラー時や◯◯msかかったやつだけアクセスログを出せるのはいいですよね。必要そうなときに使ってみたいです。

かぜぶろさん


発表資料はこちら。
そういえば賞品だったダンボーが完成してる!!全然気づいてなかった!!!


おめでとうございます!出たかった。






う、この辺もうちょっと聴けばよかった。

これで基調講演終わり。このあと順次発表。

第二部

とくひろむさん


発表資料がもう一度みたい。
発表資料がもう一度みたいです。

もずにおんさん

続いて、


エンコーディングの話だった。

つくったモジュールの話だったと思うのでリポジトリを見れば良さそうです。
moznion/Plack-Middleware-AutoDetectEncoding · GitHub
moznion/vim-plack · GitHub

ゆーすけべさん

LT前最後の発表はゆーすけべさん。
発表資料はこちら。
Mojoliciousの知りたい10のコト



色がかっこよかった。



なんか昔一瞬だけ見た気がする。




おめでとうございます!

というわけでMojoかわいいよMojo。

LT

http://bayashi.net/static/slide/20131120/index.html#0: bayashiさんの発表。
Plackの-eオプションで色々すると勉強になるね!って話!勉強になりました。

あと次のモジュールの紹介がされていて、Csideさんのブログで見た気がしたのですが使うのを失念していました。


思い出せて良かったです。

このあとのLTも面白かったです!
http://www.slideshare.net/azumakuniyuki/2013-1120hainekoonplackcon1:titlePlackで実装したHTTP-SMTPリレーサーバHainekoのその後 – @azumakuniyuki
PSGI に直接対応したテンプレートエンジン – @hkoba
.psgiからの卒業 – @songmu
りぃじぃ!

とり - ぐにゃらくんさん

はぁはぁ、最後です!おおとりです!でも本人はいませんでした!Youtubeの枠にハマってました!アメリカに引っ越すそうです!なのでビデオで録画した発表をしてくださいました!動画のURLはどこでしょうか!?

↓さっきの動画


今日一日中聞いてた。中毒性やばい。


あ、ちなみに本編は別です。このあと再生されました。


このあと異次元空間に飛ばされてあまり発表内容は覚えてないです。雰囲気を感じていました。




Plack寄せ!Plack寄せ!Plack寄せ!Plack寄せ!Plack寄せ!Plack寄せ!Plack寄せ!Plack寄せ!Plack寄せ!Plack寄せ!Plack寄せ!Plack寄せ!Plack寄せ!

おわり。

最近いじってなかったのでターミナルをいじってみた。

ちょっと前はビールをターミナルに表示させて(・∀・)ニヤニヤしてたんだけど、疲れたし飽きたのでちょっとシックでシンプル目にしてみた。

いい。

f:id:kazuph1986:20131119005109p:plain


元々これなのでだいぶ印象変わりましたね。
f:id:kazuph1986:20131023004535p:plain


やり方は以下のブログを見ればおk!
oh-my-zshとiTerm2のテーマでターミナルをカラフルに - memorandum


iTerm2のThemeはSOLARIZEDを使ってる。

Solarized - Ethan Schoonover
>Click Here To Download Latest Version

ってところからダウンロードしてiterm2のディレクトリにあるitermcolorsをダブルクリックすれば
あとはiTerm2の設定から変更可能。設定のやり方も上のブログに書いてある。